写真館
entrance
2025年 1月23、24日 お店やさんごっこをしました。








2025年 1月14日 不審者対応訓練
板橋区警察署のお巡りさんが来園し、不審者対応訓練を
行いました。 子ども達には不審者に会った時はどうしたら
いいのか、分かりやすくお話してくれました。
2025年 1月10日 味噌づくり





2024年 12月24日 餅つき



2024年 12月18、19日 お楽しみ会


2024年 12月5日 クリスマスツリー飾りつけ




2024年 12月4日 焼き芋パーティー
2024年 11月16日 料理教室
2024年10月12日 運動会
天候に恵まれて、子どもたちは元気に外で体を動かしました。
2024年9月20日 絵の具遊び
3才児クラスのちゅうりっぷぐみさんと、4才児クラスのひまわりぐみさんが、絵の具遊びをしました。
2023年7月15日 すみれぐみキャンプの様子2日目 2 みんなで作った梅ジュースで乾杯しています。元気いっぱいです。
2023年7月15日 すみれぐみキャンプの様子2日目 1
2023年7月14日 すみれぐみキャンプの様子
無事にキャンプ場に着き、開村式や水遊びもしました。
川の水が冷たく、みんな歓声をあげながら楽しみました。
2023年2月22日 すみれぐみが上野動物園に行ってきました。
11月8日ちゅうりっぷとひまわりぐみが東板橋公園に行きました。
10月26日焼きイモパーティーをしました。事前にバケツに水を入れておイモを洗い、包んで焼きました。焼きたてのおイモにどの子もほっこりした笑顔。さわやかな秋を満喫しました。
9/9(金)おまつりごっこをしました。
(0、1、2歳児クラス)
0、1、2歳児クラスは室内でおまつりごっこをしました。ヨーヨーやくじ引きの他に、2歳児はストラックアウト! ストラックアウトの穴めがけてボールをポーンと投げ、入ると「やったー!」と喜んでいました。0、1歳児はボール当て!大好きなアンパンマン、バイキンマンめがけてボールを投げて楽しみました。
ヨーヨーコーナーでは、ヨーヨーをみると目をキラキラさせてどれにしようかと好きなものを選んでいた子どもたち。手にとるとすぐにポンポンと弾ませて遊び、大事に持っていました。お土産をたくさんもらって、大満足のおまつりごっこだったようです。
8月27日 夏まつり
夏まつりを開催しました。幼児クラス(3歳.4歳.5歳)の子ども達と保護者のみの参加とはなりましたが、3年ぶりの開催でした。ゲームコーナーは、「ヨーヨー釣り」「的当て」「サイコロ」「くじ引き(父母会との共催)」の4つがあり、それぞれを楽しみ、最後には給食からのパンのプレゼントが・・・♪ 美味しく食べてくれたかな〜?いつもの雰囲気とは違うことに、ドキドキ!?ワクワク!?な表情の子ども達(*^^*)
わかたけの夏まつりを楽しみました〜。
8月26日 ももぐみ(2歳児)日常の様子
プールで沢山遊んだ後の、のんびりタイム( ^^) みんなが集まってくるまでの、ちょっぴり贅沢のシャッタータイム♪ 自然とみんなで横並びになって絵本を読んでいる姿を思わず撮っちゃいました(*´ω`)。
それから、8月が誕生日のお友達をお祝いしました。みんなの前に立って嬉しい、恥ずかしい様子の2人でした。
8月24日 いかとちくわのたらこ和え、秘伝レシピ大公開。給食の様子。
給食の人気メニュー「いかとちくわのたらこ和え」レシピ大公開! 家庭でも作りやすくアレンジしています。
いかとちくわのたらこ和え
材料(大人3人分)
ソフトイカ…150g ちくわ…150g たらこ…50g マヨネーズ…30g
作り方
1・ソフトイカとちくわは短冊切りにして、軽く湯通ししてザルに空ける。
2・フライパンにたらこを入れ、弱火で全体を焼き細かく刻む。油はひかない。 フライパンにクッキングシートを敷いて焼くと焦げにくくなる。
3・イカ、ちくわ、たらこを合わせてマヨネーズを和えたら完成。マヨネーズを和えたときに少しお湯をさすと、しっとりした仕上がりになる。
7月27日 さくらぐみ(1歳児クラス) 氷遊び
さくらぐみ保育の様子です。本物の冷たい氷でみんなで遊びました。
7月26日 ひまわりぐみ お泊まり
ひまわり組がお泊まり保育を7月15日、16日に行いました。「今日がお泊り保育だね」と朝からウキウキ、ソワソワしている子どもたち。いつもと同様に楽しく過ごしながらも、いつもとは違い、夕飯を保育園で食べることや歯磨きをすること等に挑戦し、「初めてだね!」「初めてだから楽しい」と言っていた子どもたちです。夜怪盗9から謎の手紙が届くと「プレゼント貰いに来てだって」「行きたい!」とドキドキした様子で子どもたちが言い、お楽しみ会スタート!1人で怪盗9にプレゼントをもらいに行きました。「こわい…」と言っていた子も勇気を出してもらいに行き、「みてみて!」と喜んでいました。身の回りのことを自分で行い、お泊まり保育を経験した子どもたちがさらに成長していく姿が今後楽しみです。
7月19日 ひまわりぐみ(4歳児クラス)でトマトとキュウリを育てています。5月に苗を植えて、すっかり大きくなった野菜の収穫を楽しんでいます。
7月12日ちゅうりっぷぐみ(3歳児クラス)がプールに入りました。みんなでバタ足やワニ泳ぎを楽しんでいます。水に顔をつけるのにもチャレンジしています!!
information
わかたけ保育園
〒173-0022
東京都板橋区仲町45-4
TEL.03-3972-9177
FAX.03-3972-4529